学びの環境
国内で行われる洋菓子業界最大のイベントです。
全国のパティシエやショコラティエ、洋菓子学校の学生らが参加し、
総出品数は1600点以上にのぼり、部門ごとに優秀作品を決めます。
本校はこの大会でも上位入賞の常連校です。
エコールマジパン仕上げ部門で
金賞1名、銀賞2名、銅賞3名受賞!
佐藤唯⾳さん
愛知県⽴瑞陵⾼等学校出⾝
テーマ:映画
宇佐美優菜さん
同朋⾼等学校出⾝
テーマ:パン屋
奥村奈央さん
岐⾩県⽴加茂農林⾼等学校出⾝
テーマ:ハロウィン
⾼柳茉依さん
半⽥東⾼等学校出⾝
テーマ:クリスマス
桜⽊彩さん
津島東⾼等学校出⾝
テーマ:海賊
浜⽥佳苗さん
修⽂学院⾼等学校出⾝
テーマ:星座
初めてのマジパン作品
テーマに沿って作品を制作
細かな表現も可能に
努力が実りコンテスト入賞!
パティシエを目指す学生や、プロのパティシエが製菓技術を競う
中部地区最大のコンテストです。卒業生も多数活躍しています!
中部地区最大のコンテストで
第1位(⼤会会⻑賞)を受賞!
奥村奈央さん
岐⾩県⽴加茂農林⾼等学校出⾝
テーマ:ハロウィン
⼤澤希美さん
第⼀学院⾼等学校(養⽗校)出⾝
テーマ:海賊
初めてのマジパン作品
テーマに沿って作品を制作
細かな表現も可能に
努力が実りコンテスト入賞!
プロとして通用する技術を身につけるための授業と講師たちの
指導により、他の大会でも数々の受賞者を輩出しています。
ドイツで開催されるパンの世界大会
iba CUPで
世界一の快挙達成!
日本人としても初めての快挙です。
ドイツ・ミュンヘンで、ドイツパンの世界一を決める大会「第4回ibaカップ」が行われ、本校卒業生の浅井一浩さんが日本代表として出場し、見事世界一を獲得しました。
パン科の卒業生も日本だけではなく、世界で活躍しています。
ドイツで3年に一度開催される国際製パン・製菓機材総合見本市iba内で行われ、
2人で協力してパン(フリー)、飾りパン、デニッシュ、パーティー用製品を7時間で作り上げる大会です。
ロシア連邦カザンで開催された技能五輪世界大会で
敢闘賞
&
サスティナビリティーアワード
を獲得!
テーマはF1です。マシーンやタイヤが本物に見えるように、8カ月間デッサンと試作を何度も繰り返しました。失敗が続き辛い時期もありましたが、それを乗り越えたことで、技術面だけでなく、精神面の成長にも繋がったと思います。また、フードロスについて学生の時から先生方に教えていただいていたので、サスティナビリティーアワードの受賞は嬉しかったです。今回の経験を活かせるように、またいつかコンテストに出場したいと思います。
洋菓子製造の選手の中で、一番フードロスが少なく、材料を大切に扱った選手に贈られる賞。
全ての材料発注から、使った分を引いた残りを計量され、食材の取り扱いに関してかなり厳しく審査が入った中での受賞となりました。
初めてのマジパン作品
テーマに沿って作品を制作
細かな表現も可能に
努力が実りコンテスト入賞!